政治・経済・社会
(財)さわやか福祉財団ホームページへ
 
提言 政治・経済・社会

更新日:2010年12月26日

ヨコの関係におけるファンドレイジング
 天災にあった不幸な人々を救うための寄付は、あっという間に集まる。
 交通遺児、自死遺児、あるいはアフリカの飢餓に苦しむ子どもたちを救うための寄付も、しっかり集まる。
 自助努力ではどうしようもない不幸な人々を、見捨てておけない人々は少なくない。このように、救う側と救われる側がタテの関係にある時は、同情から利他心が刺激され、寄付という行動を惹き起しやすいのである。
 ところが、街づくりの基金、ふれあい・助け合い活動のための基金、街の環境活動のための基金などの寄付集めは、簡単ではない。寄付する側とそれにより利益を得る側はヨコの関係であって、同情する対象がないから、利他心は刺激されない。
 こういう関係の場合には「そんな活動が必要なの?」とか、「必要なら私たちが納めた税金で行政がやればいいんじゃないの?」とか、「だけど、そのために私がお金を出さなきゃいけないの?私に何の得があるの?」という疑問が来る。
 これに対して「こういう活動は、みんなに必要だし、こういう活動が広がれば、あなたにとっても暮らしやすい、いい社会になるんだよ。それに、行政にはやれない活動だから、みんなでやるしかないよ」という答えで説得しなければならない。
 ヨコの関係におけるファンドレイジングには、特別な智恵が求められる。  

(「ファンドレイジングジャーナル」第6号「巻頭の言葉」2010年12月号掲載)

バックナンバー   一覧へ
 [日付は更新日]
2010年12月09日 菅総理、戦略は?
2010年11月24日 三木武夫首相
2010年11月04日 政治家をどう選ぶか
2010年10月20日 事件の筋読み
2010年10月20日 社会の国際化、民意の変移〜流れの中のロッキード事件
2010年9月22日 ファンドレイジングの鍵
2010年9月02日 もっと言おう
  このページの先頭へ
堀田ドットネット サイトマップ トップページへ